☆波板の材質と強度について☆

皆さんこんにちは!

 

今回は波板の豆知識編!!

 

とは言いましたが、すみません…

ブログでこのコーナーのことを

お伝えするのは今回が初めてです!

 

前回の波板豆知識編は、

こちらからご覧いただけますので

ぜひご覧ください!!

では今回の波板豆知識は…

波板の材質と強度について、

解説させていただきたいと思います!

 

私達がお見積りを

提出させていただいた際に、

「めっちゃ安いけど、

     どんな波板使うの…?」

と、お聞きになるお客様が

多数いらっしゃいます。

 

ですがご安心ください!!

 

私達が波板交換の際に

使用している波板は、

”ポリカーボネート”

(略してポリカ)

という材質で出来ています。

(上の写真の波板)

 

この材質の波板は、

鉄製のハンマーで叩いても

少し傷つく程度で割れることもなく、

現在出回っている波板の中で

一番強い波板とされています。

 

ですので、

強い台風規模の風でなければ

飛ばされることもなく、

波板の上に物が落ちてきても

そう割れる事はありません!!

また、私達が使用している波板は、

ポリカという強い材質に加えて、

波板の片面に”エンボス加工”

という加工が施されています。

(上の写真の部分)

 

この加工が施されていると

上の写真のように、

モザイクがかかったような見た目になります。

 

それによって外からの目隠し効果!

さらに日差しの軽減もしてくれる!

とても万能な波板なのです!!

今回は、

波板の材質と強度について

詳しく解説させていただきました!

 

住まいの総合病院では、

”安心の材料”と”丁寧な施工”

をモットーに、

日々活動させていただいております。

 

どんな些細な事でも構いません!

住まいのことでお困りの方は、

お気軽にご相談下さい!!

 

お・わ・り

 ベランダやカーポートなどの波板を張替たいけど、

波板張替の料金っていくらなの?

どんな種類があるの?

波板の張り替え 手順はどうするの?

 

波板の張り替えだけで頼んでも良いの?と言われる方もいますが、

尼崎市・伊丹市・西宮市(名塩方面省く)

福山市なら対応可能なので、

年間波板張替数100件以上の私達にお任せ下さい。