貼り方で変わる波板の耐久性‼

波板の張替は住まいの綜合病院にお任せ下さい。

6尺3,000円で材料費・工事費込みなので、

お気軽に御依頼頂けます。

 

さてさて、ベランダやカーポートの波板を多数施工させて頂いてますが、

この貼り方はヤバイって事が結構あります。

 

波板の貼り方の注意点ですが、

①長さが適切か?

ちょっとわかり難いですが、

上の写真を見て頂くと

枠の上に波板が乗ってしまってる事が分かると思います。

良く知らない人がやると結構起きます(+_+)

 

アルミ枠が9尺ピッタリだから、

9尺の波板を貼ると入り込み部分が無いため、

風で外れるんです(@_@;)

 

もう少し拡大してみます。

ほとんどかかってないのが分かると思います。

 

そしてもう一点が

②波板の材料とフックピンの材質が異なる場合

これも良くありますが、

 

ポリカ波板を貼る場合はポリカのフックピンを使用しないと、

プラスチック製だとフックピンが先にダメになるので、

折角、長持ちする波板を使っていても・・・・

 

すぐにダメになります。

ポリカ波板 エンボス ブラウン

ベランダ・カーポート等の波板交換は

住まいの総合病院グループにお任せ下さい。

 ベランダやカーポートなどの波板を張替たいけど、

波板張替の料金っていくらなの?

どんな種類があるの?

波板の張り替え 手順はどうするの?

 

波板の張り替えだけで頼んでも良いの?と言われる方もいますが、

尼崎市・伊丹市・西宮市(名塩方面省く)・宝塚市・堺市なら、

(速報:福山市・寝屋川市・枚方市でも対応可能になりました。)

年間波板張替数100件以上の私達にお任せ下さい。

(注意:堺市の場合は1~2日対応までの猶予を頂く場合が御座います。)